人権アートプロジェクト

作品ギャラリー

(電通 人権スローガンより)

部落差別をなくすために
  1. 身元は大丈夫?って、そんなこと聞くあなたこそ大丈夫?
  2. あなたのまわりに、いないんじゃない。あなたには、言えないだけ。
障がい者の人権のために
  1. あなたが手を差し伸べれば、どこだってバリアフリーになれる
  2. 街に出て少し目を閉じてごらん。あなたがしてあげられる事がみえてくるから
性的少数者の人権のために
  1. 彼氏・彼女ではなく、恋人はいる?と聞けるようになりたい
  2. 性的少数者は、少数ではありません。理解のある人が、まだ少数なのです。
  3. 色めがねをはずしたら、世界はもっとカラフルでした。
男女共同参画社会の確立に向けて
  1. 「最近はセクハラとかうるさいから。」"うるさい"に本音が出ていた。
  2. 私が活躍するのは、私が女性だからではない。
  3. 彼女が出世したことより、女が出世したことが話題になった。
子どもの人権のために
  1. 「ちょっと待って」「あとで」「うるさいな」ぼくがいったら怒るくせに。
  2. 「いじめにあっているかも」と親は疑っても、「いじめをしているかも」とは疑わない。
  3. 「どうしたの?」で救える命がある。
多文化共生社会の実現のために
  1. 知らない文化を受け入れるたび、あなたの世界は広がっていく。
  2. 私は海外旅行で親切にされるととても嬉しい。日本に来てる人もきっとそうだと思います。
ネット上の人権侵害をなくすために
  1. 名前を消した。モラルも消えた。
  2. その書き込みは、ネット上でずっと喋り続ける。
その他
  1. 「私のこと」を話しているのに、なぜ「私の国」のことばかり気にするのですか?
  2. 「違い」を否定すれば差別に、肯定すればアイディアに。
  3. ヘ いわに イ ちばん ト お~い スピーチ
電通グループが取り組む「人権スローガン」とは。

社会の課題である人権に取り組むことは、コミュニケーションに携わる電通グループの「社会的責任」である――。こうした想いのもと、電通では1988年から、グループ内の社員・家族を対象として人権スローガンの募集をはじめました。
毎年優秀作品を選出し、社内のアートディレクターの手によりポスターを制作。これまで100点以上を数えます。これらは社内での掲示の他、自治体への貸出しなど、全国の人権イベントでも活用されています。